岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市で
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市でお墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社 まごころを刻む石屋 石政佐藤石材有限会社

文字の大きさ

電話受付時間9:00~18:00 年中無休 フリーダイヤル0120-25-2617

2016年 4月号 第76回「戒名・法名の話③」

生前の功績をたたえて贈る称号「諡(おくりな)」

戒名や法名のルーツとは、いったい何でしょうか。昔々、日本や中国では成人に対して「本名」で呼ぶ事を避けていました。本名には魂が宿っているので、みだりに呼んではいけないという考え方です。 そこで人々は本名のかわりに「字」や「諱」を付けて呼ぶことにしました。「字」は成人(元服)した時に付ける名前。「諱」は「忌み名」のことで、人が亡くなると生前の名前で呼ぶことを避けるために付けました。また、生前の功績をたたえて贈る称号を「諡」と言います。古代中国の「礼」の決まりで、中国の天子や日本の天皇、あるいは朝廷から贈る「諡」を「諡号」と言います。ちなみに弘法大師や伝教大師も「諡号」です。 中国では三千年以上も前から「字」や「諱」、「諡」が定められ、日本にも影響を与えました。後に中国や朝鮮から仏教が伝わると共に、「戒名」「法名」という新しい名前が日本に入ってきました。

  • 伝教大師:でんぎょうだいし
  • 忌み名:いみな
  • 弘法大師:こうぼうだいし
  • 元服:げんぷく
  • 諡号:しごう
  • 諱:いみな
  • 諡:おくりな
  • 字:あざな

電話アイコン 0120-25-2617