岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市で
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市でお墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社 まごころを刻む石屋 石政佐藤石材有限会社

文字の大きさ

電話受付時間9:00~18:00 年中無休 フリーダイヤル0120-25-2617

2016年 2月号 第74回「戒名・法名の話①」

名前は「言霊(ことだま)」という考えからつけられる

最近は「お寺離れ」とかで、直接火葬や埋葬する方が増えたようですが、まだまだお寺様でお葬式をあげる方が大半だと思います。お寺様でお葬儀をあげられると必ず「戒名」や「法名」を授かることになりますが、その「戒名・法名」にはどんな意味があるのでしょうか。戒名や法名もそうですが名前というと、古来、日本には本名の他に幼名、字、渾名、芸術家などの俳号や雅号、歌舞伎や芸事の芸名、力士の四股名、夜のネオン街には源氏名など、いろいろな名前があります。 日本人は昔から本名以外にいろんな名前を付けてきましたし、今でもそうした習慣が残っています。これは、命名・改名や襲名して名跡を継ぐと、その人の運命や人格が変わるという、日本の「言霊」の考えが根底にあります。言霊とは言葉や名前に霊魂が宿る事です。名前を付けたり替えたりすると、その名前にふさわしい「たましい」が宿る、というのです。ですから、生まれてきた子供の命名をとても大切にしてきましたし、襲名や改名にこだわってきました。

  • 言霊:ことだま
  • 渾名:あだな
  • 四股名:しこな
  • 字:あざな
  • 雅号:がごう
  • 幼名:ようみょう
  • 俳号:はいごう
  • 本名:ほんみょう

電話アイコン 0120-25-2617