岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市で
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市でお墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社 まごころを刻む石屋 石政佐藤石材有限会社

文字の大きさ

電話受付時間9:00~18:00 年中無休 フリーダイヤル0120-25-2617
多治見 土岐 可児 瑞浪でお墓を建てるなら多治見市の石政佐藤石材 - Part 87
Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/xs620090/e-ishimasa.com/public_html/blog/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/app/Common/Social/Image.php on line 74

Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/xs620090/e-ishimasa.com/public_html/blog/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/app/Common/Social/Image.php on line 74

土岐のお寺で永代供養墓の新設工事③

皆さん、こんにちは!!
現場担当の佐藤です。

前回に引き続き、土岐のお寺で永代供養墓の新設工事のお話をさせていただきます。

今回は永代供養墓のカロート(納骨室)据付け工事についてご紹介します。

まず初めにカロートの底の部分まで地面を掘削します。今回の永代供養墓のカロートの底は地表面から約1.7m下とかなりの深さだったため、ユンボを使っての掘削となりました。

掘削完了後、基礎コンクリートを打設しその上にカロートを据え付けていきます。

順番にカロートを据付け積み上げながら、その周りに砕石を入れて転圧をしていきます。

カロートの周りをしっかり転圧し、カロートに土圧をかけておくことで、カロートがずれてしまうことや、永代供養墓本体が沈下することを防げます。

地表面近くまで来たら、永代供養墓本体用の基礎コンクリートを打設します。

コンクリートの中には、いつものお墓の工事の時と同様に鉄筋を配筋してあり、またコンクリートの厚みはいつものお墓より重量が倍以上ありますので、その分増して打設をしています。

梅雨明けに近づいてきたからか、施工中は雨に降られることなく無事工事完了しました。

次回は、いよいよ永代供養墓の本体の据付けの工程をご紹介したいと思います。お楽しみに!!

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

土岐のお寺で永代供養墓の新設工事②

皆さん、こんにちは!!
現場担当の佐藤です。

前回に引き続き、土岐のお寺で永代供養墓の新設工事のお話をさせていただきます。

今回は住職墓の据え直し工事についてご紹介します。

まず初めに石積みの積み直しをします。あいにく天気が良くなかったのでテントを張って、施工箇所が濡れないようにしながらの作業でした。

間知石の石積み、裏込めコンクリートでの補強が終わったら、巻石(お墓の周りをぐるりと巻いてある石)を据付け、その中にバランスよく住職墓を据え直して完成です。

何代目という文字が住職墓がだいぶ風化しており、かなり見づらい状況で順番に並べ直すのに苦労しましたが、無事完了しました。

次回は、永代供養墓のカロート据付け(納骨室)の工程をご紹介したいと思います。お楽しみに!!

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

土岐のお寺で永代供養墓の新設工事①

皆さん、こんにちは!!
現場担当の佐藤です。

7月に入り、大型の工事として土岐のお寺で永代供養墓の新設工事が始まりました。
日数がかかる工事ですので、いつもと違い工程毎にブログでご紹介したいと思います。

こちらが工事着工前の写真です。

少し分かりづらいですが、赤線のところに新しく永代供養墓を作るのですが、住職塔(歴代住職のお墓)が横に長く設けてあり支障となっているので、こちらをコンパクトにまとめ直して、新しく永代供養墓を作るということが今回の工事の流れです。

まず初めに住職塔の取り外しを行いました。今から10年くらい前にリフォームされたということもあり、石積みやお墓はコンクリートでがっちりと補強してあったため取り外すのも一苦労でしたが、クレーンが届く位置での作業だったので、比較的順調に作業が進みました。

次回は、住職墓の据え直しの工程をご紹介したいと思います。お楽しみに!!

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

多治見のお墓で墓誌の据付け

皆さん、こんにちは!!
先日、多治見の市営霊園でリフォーム工事を行いました。

こちらのお客様は、以前弊社でお墓を建てさせていただいたお客様で、今回墓誌を新しく作りたいということでご依頼いただきました。ご縁に感謝ですね。


こちらの墓誌は一般的に墓誌とは違って縦に長いため、台石から貫通穴を空けてその中に心棒を通して固定することにより安定性を増す加工をしました。

営業担当の話では、こちらの墓誌は弊社の展示品で展示してあったもので、お客様のお墓の石とたまたま色目が合ったので、この墓誌を提案したそうです。色目も合っていい感じですね。




岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2021年7月12日 月曜日

お墓のギモン ~開眼供養ってなあに?~

皆さん、こんにちは!!
営業担当の佐藤裕基です。

石政ブログでもちょくちょく話題に上がっている、お墓の「開眼供養」。今回はその開眼供養について詳しくお話させていただきたいと思います。

そもそも開眼供養ってなぁに?


開眼供養とは、「開眼法要」「建碑法要」ともいい、亡くなられた人のために新たに墓碑を設けて、その場に私たちがまごころをこめてお参りをできる場にする法要、つまりただの石を積み上げた石造物という状態から、仏性あるいは神性をおびた「お墓」(仏塔・神塔)、すなわち宗教的な機能を果たす場にするための法要のことをいいます。ちなみにお墓を建てるということはお祝い事にあたり、特に生前に建てるお墓のことを「寿陵(じゅりょう)墓」と呼び、長寿を招く吉事とされていたそうです。


開眼供養ってどんなことをするの?


具体的にどんなことをするのか、またどんなものを用意しなきゃいけないか、実際にお墓を建てられた方も疑問に思われていることです。お寺や神社、宗旨宗派によって異なる場合もありますが、大まかな流れ等をお話したいと思います。


お供物の準備


お墓の前に祭壇を用意し、祭壇の上にお供物台を置き、その上にお供物を並べます。
弊社では祭壇、お供物台、香炉などはすべてご用意をしておりますので、お客様にはお供物の品だけをご用意していただいております。必要なお供物等は以下の通りになります。

  • お花:一対/五色花など(神道の方は榊)
  •  洗米:小皿一皿(0.5合程度)/前日洗米をし、陰干ししたお米
  •  塩:小皿―皿/大サジ2杯程度
  •  清酒:1本/二合瓶やワンカップでもOK
  •  お餅または上用饅頭(白):5個程度
  •  海産物:昆布、寒天などを1品程度/乾燥品でOK
  •  山菜物:椎茸を1品程度/乾燥品でOK
  •  季節の果物:リンゴ、バナナなどを2品程度
  •  季節の野菜:キュウリ、人参などを2品程度
  • お写経(浄土真宗の方は正信偈):1式/お写経供養をご希望の方のみ


お供物の種類や並べ方については特に決まりがあるわけではないので、気になる場合は、お寺様や神社様に確認してみるのが良いかもしれません。


除幕・ご納骨


法要の初めに、棹石(お墓の一番上にある石)に巻いてあるさらしの布を外していきます。

この除幕はお客様に行っていただく場合や、お手伝いに来ている我々石材店、またはお坊様や神官様が外される場合と、その時その時で変わることが多いです。

また、故人様のご遺骨がある場合は除幕の前に(もしくは除幕の後に)ご納骨をしていただきます。お寺様や神社様によってはご納骨だけは、法要の前に行っておいてくださいというところもあるようです。またお写経供養をされる方は、この時に皆さんが書かれたお写経をご遺骨の上にお布団のように被せて納骨室に一緒に納めます。


読経とお焼香、奏上と玉串奉奠


お坊様による読経または神官様による奏上が始まり、その後参列者の皆さんによるご焼香、玉串の奉奠を行います。タイミングについては、お坊様や神官様より合図やお声がけがありますのでご安心ください。


お供物のお片付け


法要が無事終わりましたら、お供えしていたお供物を片付けます。こちらのお供物はおさがりとして参列者の方に召し上がっていただくのが通例となっています。ですのでお供物をお持ちいただく時は持ち運びのしやすい入れ物(カゴや段ボール等)に入れていただくと便利かもしれません。

また、除幕の時に外したさらしの布は、昔からの慣わしで妊婦さんの腹帯や諸事のお祝い事に用いられたりしますので、こちらもお持ち帰りいただき、ご家庭で使われることをおすすめしております。

最後に


一生にあるかないかの開眼法要は誰しもが初めての経験です。
弊社ではお世話になったお客様の開眼供養には必ずお立会いして、法要のサポートをいたしておりますので、安心してお任せください。また分からないことがあればお寺様や神社様に事前に相談することもおすすめしています。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!