岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市で
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市でお墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社 まごころを刻む石屋 石政佐藤石材有限会社

文字の大きさ

電話受付時間9:00~18:00 年中無休 フリーダイヤル0120-25-2617
多治見 土岐 可児 瑞浪でお墓を建てるなら多治見市の石政佐藤石材 - Part 100
Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/xs620090/e-ishimasa.com/public_html/blog/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/app/Common/Social/Image.php on line 74

Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/xs620090/e-ishimasa.com/public_html/blog/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/app/Common/Social/Image.php on line 74

2021年3月22日 月曜日

土岐のお墓で開眼供養のお手伝い

皆さん、こんにちは!!

営業担当の佐藤裕基です。

 

先週末に、私が担当していたお客様の開眼供養(お墓開き)のお手伝いをさせていただきました。

 

心地よい春の快晴で風が心地よく、はじめは雨の予報でしたが、これでまた無事、開眼の日に雨の降らない記録更新です!!(今までの記録を数えてみたら通算40回の開眼供養の内、雨は1回だけでした!!)

 

こちらのお墓は、インドのカラハリという石を使用しているのですが、細目の石で少し青みを帯びており、とてもキレイな色調の石で、細目でグレー色の白御影の石を好まれるお客様にオススメしている石です。

 

最近はコロナの影響で、開眼供養に来られるのも近親者のみで5~6名ということが多かったのですが、今回は少しずつ落ち着いてきていることもあり約15名ほどの親族の方が参列されていました。少し前までは当たり前の光景だったため、なんとなく懐かしさや嬉しさがありました。

 

開眼供養が終わった後、お客様から「色々とありがとうございました。」とお褒めの言葉をいただきました。

 

やはり開眼に立ち会う度にいつも、「この仕事をやっていてよかったな」と感じますね!!

これからもよいお墓づくりをしていきたいと思います。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2021年3月21日 日曜日

実は知らない?!お墓参りの仕方って?

皆さん、こんにちは!!

営業担当の大竹です。春のお彼岸も中日を過ぎ、この週末には多くの方々がお墓参りをされている姿を目にしました。

 

その中で、少し間違ったお参りの仕方をされている方の姿も見られたので、今日は意外と知らない「間違ったお墓参りの仕方」についてお話したいと思います。

 

お話をする前に注意事項として、「間違った」という表現は作法だけでなくお墓の「石」にとってよくないというものも含まれています。

皆さんには石の特徴を知っていただき、大切なお墓を長く良い状態で使用していただきたいと思います。

 

お墓の周りに塩を撒いている

皆さんが見ているお墓の石、雨上がりの日などに色が変わっていることにお気づきでしたでしょうか。実はあれは石が水を吸っているからなんです。

 

ですので例えばお墓に塩を撒いた後に雨が降ったら、水を吸う時に塩分まで一緒に吸ってしまうんですね。そしてその塩分が実は石にはあまりよろしくなく、それによって石がボロボロになってしまう可能性があるのです。

 

同じように除草剤の成分も実は石にはあまりよくないとされています。

下の写真は塩の影響を受けた墓石の写真です。下の石の角の部分が白っぽくなっているのが、お分かりでしょうか。

 

実際にこの部分を触ってみると、ザラザラしており、これがもっと進行が進むとボロボロと削れてきてしまいますので、注意してください。

 

 

お墓にお酒をかけている

お酒をかけてしまうと石が変色してしまうおそれがあります。お酒の他にもジュース類や油、サビの出る金属類、ローソクの蝋なども変色の原因となる場合があります。

 

かけることはしなくても缶ビールや缶ジュース、お供物などをお供えとしておいていかれる方もたまに見えますが、カラスやタヌキなどの動物がお供物を物色しに来て、お墓に悪さをしたせいで石に傷がついたという事例も聞いたことがあるので、お供え物もお参りが終わったら持ち帰って皆さんで召し上がられることをお勧めします。

 

 

線香の火を息を吹いて消している

こちらは皆さんもよくご存じのことだと思いますが、理由を知っている方は少ないのではないでしょうか。

 

その理由は、仏教では人間の口というのは、悪口や煩悩を言葉にして出したり、生き物を殺生して食したりするためけがれたものとされており、その不浄な口から出た息はけがれていると考えられているからなのだそうです。

 

ですので、仏様に捧げる神聖な線香の火をけがれた口から出た息で消すのは無作法ということになるのですね。

 

 

今回事例として挙げた内容以外にも、あまり知られていないお墓参りの注意事項もございますので、お墓のことで、「これってどうなんだろう?」と気になることがございましたらお気軽にお問合せください。

 

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2021年3月15日 月曜日

今さら聞けない!?お焼香の豆知識

皆さん、こんにちは!!

営業担当の佐藤裕基です。

皆さんは普段何気なくやっていた動作が実は間違っていた!という経験はないでしょうか?

 

そこで、今回はお通夜やお葬式の時にも行う「お焼香の作法」についてお話させていただきたいと思います。

 

そもそもお焼香ってなぁに?

仏式の通夜や葬儀では、僧侶による読経と並んで中心になるのが焼香です。焼香には霊前を清め、敬けんな心で仏様のご冥福を祈る気持ちが込められています。

 

一般的には通夜や法事では線香を、葬儀や告別式では抹香が使われることが多いようです。ただし、宗派やお寺さんによっては多少の違いがあるので、確認が必要でしょう。

 

 

 

お焼香の回数って何回すればいいの?

まさに「いまさら聞けない」作法ではないでしょうか。まずは、次の表をご参考に・・・まさに「いまさら聞けない」作法ではないでしょうか。まずは、次の表をご参考に・・・まさに「いまさら聞けない」作法ではないでしょうか。まずは、次の表をご参考に・・・

 

宗 派 お 線 香 抹 香
天台宗 3本立てます。 3回行います。
真言宗 3本立てます。 3回行います。
浄土宗 1本立てます。 3回行います。
浄土真宗 本願寺派 1本を2つに折って火を付け、横に寝かせます。 1回行いますが、額には押し頂きません。
浄土真宗 大谷派 1本を2つに折って火を付け、横に寝かせます。 1回行いますが、額には押し頂きません。
曹洞宗 1本立てます。 1回目は押し頂き、2回目はそのままくべます。

 

いかがでしょうか。色々な作法がありますが、基本的には同じですので、慌てずに落ち着いて行いましょう。何より大切なのは、仏様を偲ぶ気持ちですよね。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2021年3月12日 金曜日

お墓づくりのご感想をいただきました!!

皆さん、こんにちは!!

営業担当の大竹です。

 

先日、私が担当させていただいていた、瑞浪市在住のT様からお墓づくりのご感想(お客様の声)が届きましたので、そちらを紹介させていただきたいと思います。

 

 

????数ある石材店の中から、当社をお選びいただけた理由を、お聞かせください。

 

親切、丁寧に話しを聞いて思いが伝わり、何度も足を運んで頂いた事に感謝しました。

 

 

????お客様の今の気持ち、当社へのメッセージなど、何でもお気づきの点がございましたら、お聞かせください。

 

自分の思い描いた以上のお墓が完成してとても嬉しいです。故人も喜んでいると思います。

 

 

この度は大変お世話になりました。私自身完全オーダーメイドのお墓はあまり手がけたことがなかったため、今回T様が描いたデッサンから図面に起こし、その後細かい部分の調整をしたりと、慣れない分時間がかかりましたが、その分完成した時は喜びもひとしおでした。

 

T様はお仕事でいつもお世話になっており、以前から気の知れた関係だったのですが、今回お墓づくりのお手伝いをさせていただき、これからは今まで以上のお付き合いになるのかなと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

多治見のお墓で引越し工事

皆さん、こんにちは!!

石政の現場担当の水野です。

 

先日、多治見のお墓でお墓の引越し工事を行いました。

営業担当の話では、元々お墓が建っていたところは、家から少し離れているし、今のお墓が背が高くて少し傾いているので、今後の事も考えて家の近くの墓地に引越ししたいという依頼だったそうです。

 

こちらが工事前の写真です。写真だと分かりづらいですが、石積みの下のあたりから少し傾いており、このままいくといずれかは石積みごと倒れてしまいそうな状況でした。

 

まずはじめに、こちらのお墓を解体しました。今回は上の石碑の部分のみ引越しします。

 

 

 

次に新しい墓地の方で、外柵(お墓の外回りの囲い)とお墓の基礎工事をしました。いつもと同様に、石の据付けは耐震性の接着剤と金具で補強し、お墓の基礎コンクリートには鉄筋を入れて補強しています。

 

最後に、石碑と墓誌を据え付けて完成です。

 

新しいお墓の方は、通路も割と幅がありしっかりしていて段差も少なく、お水もちゃんと使えるので、いままでよりお参りしやすくなったんじゃないかなと思います。

 

歩いて行ける距離みたいなので、お墓参りにも行きやすくなりますね。

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!