岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市で
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市でお墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社 まごころを刻む石屋 石政佐藤石材有限会社

文字の大きさ

電話受付時間9:00~18:00 年中無休 フリーダイヤル0120-25-2617
石政からのお知らせ | %page_title% | %blog_title% - Part 28

2017年7月18日 火曜日

「お墓のみとり」誕生しました。

石政佐藤石材の佐藤豊です。

 

お墓の事で子供に迷惑をかけたくないと思っていた方。

後継ぎがいないので自分が死んだ後、お墓がどうなるか心配で夜も寝られなかった方。

 

喜んで下さい。

もう、心配いりません。

 

お墓じまいの生前予約サービス「お墓のみとり」が誕生しました。

 

「お墓のみとり」とは

 

最近、石政で開催している「墓じまいセミナー」でもよく聞く声ですが

「お墓の事で子供に迷惑をかけたくない」

「後継ぎがいないので、自分が元気なうちに墓じまいをしたい」

という方が増えています。

 

しかし

家族の心のより所である大切なお墓。

良い事や悪い事があった時、人生の節目などにご先祖様に報告をし、相談をする場所。

残された者がお墓参りする事でご先祖様が幸せになり、また私たちもご先祖様から力をいただき幸せになれる場所。

そんな尊い場所を自分が生きているうちに無くしてしまってもいいものか。

と、思ってみえる方も多くいらっしゃいます。

 

そんな方の為に、ご家族最後の方が亡くなられても、きちんと納骨をし、一定期間「墓守」をさせて頂いた後、墓じまいをする。

この一連の流れを、公正証書という法的書式を用いて事前契約をするのが

「お墓のみとり」です。

詳しくは、上記ホームページ 又は正規加盟店の石政佐藤石材までお問い合わせいただければ、詳しく説明させていただきます。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2017年7月15日 土曜日

予算50万円 赤字大放出祭! 開催中

本日より「赤字大放出祭」開催します。

 

 

お盆の時期に合わせた展示品赤字覚悟の大放出です。

こだわって選んだ展示品。

現品限り、早い者勝ちの大放出です。

是非ご来店下さい。

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2017年7月3日 月曜日

法華経不断読誦会に参加してきました。

おはようございます。

石政佐藤石材の佐藤です。

先週、いつもお世話になっているお寺で「法華経不断読誦会」を修行されたので、参加してきました。

不断経とは、目的に応じて決めたお経を開白から結願までの間、一切途絶えさせること無く転読し続ける修行で、今回は開白から結願まで交代しながら108時間、法華経の転読をしました。

私の担当は2時間(2回)なので、2/108の読経をしてきました。

お寺さんの言葉を借りると、「経」という字はツネと読み、タテ糸という意味を表わすそうです。織物も人の人生も、タテ糸がしっかり通っていなかったら破れてしまいます。

読経は、心のタテ糸を強くし、緩まない様、張り過ぎない様調整してくれます。さらに、人間の過去(先祖)・現在(私達)・未来(子供達)を貫き導くタテ糸だそうです。

1回の担当は1時間ですが、他に誰もいない護摩堂の中で1人木魚を叩きながら法華経を読んでいると、何かしら感じるものはありました。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2017年6月18日 日曜日

強運経営者 恐怖の罰ゲーム

強運経営者塾  研修旅行では恒例になっている朝一番のご当地クイズがあります。そして怖いのがこのクイズでドベになると恐怖の罰ゲームがある事です。

今回は紀州御三家にちなんで徳川家康からの出題です。

ドベの人は罰ゲームで2日間この姿で過ごすことになります。

もうすでに、道の駅のオバちゃんにいじられてます。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2017年6月18日 日曜日

強運経営者塾 和歌山研修旅行

こんにちは。

石政佐藤石材の佐藤です。

今日から2日間、強運経営者塾の研修旅行で和歌山へ行って来ます。

目的地は、高野山、九度山 真田ミュージアム、和歌山城、紀州東照宮 です。

久し振りの高野山 楽しみです。紀州東照宮は初めてです。なぜ紀州に東照宮が有るのか。徳川御三家について学んで来たいと思います。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!