岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市で
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市でお墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社 まごころを刻む石屋 石政佐藤石材有限会社

文字の大きさ

電話受付時間9:00~18:00 年中無休 フリーダイヤル0120-25-2617
石政からのお知らせ | %page_title% | %blog_title% - Part 21

2019年3月23日 土曜日

お墓の無料相談会

皆さん、こんにちは‼︎

営業担当の裕基です。

本日発行されたマイタウンとうとにも

掲載されていましたが、今日から31日

までの約1週間、お墓の無料相談会を

開催します。

普段なかなか聞けないお墓のお困りごと

などを経験豊富な相談員が一緒に解決

いたします。

まだまだ予約は大丈夫ですので、ぜひ

この機会に一度ご相談ください‼︎

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2019年1月24日 木曜日

老後あんしん講座

みなさん、こんばんは!!

石政の代表の佐藤 豊です。

本日は老人福祉センターで行われた、保寿院の虎山住職が理事長を

務めていらっしゃる多治見ストーリーの老後あんしん講座に、

お墓の話のオブザーバーとして参加させていただきました。

 

昨年の11月頃に協賛でセミナーを開催した時に20人近くの

方が集まられて、当社では大満足と言っていたのですが、

今回は70名近くの方がこの講座に参加されており、参加人数の多さに

衝撃を受けました。

 

講座が始まれば、前回同様に虎山住職の世界に皆さま引き込まれ、笑い

あり、しかしとても為になる1時間でした。

 

最後の質疑応答の時間では、皆さま色々なお悩みや疑問を住職に投げ

かけており、私の出番もあるかな?と思ったのですが、虎山住職が

一人一人に丁寧かつ的確な説明をされていたため、今回は私の出番

はありませんでした。

 

当社でも今年数回セミナーの開催を計画しております。

また日程決まりましたら、マイタウンとうと等で連絡させていただき

ますので、お時間ありましたら、ぜひご家族、ご友人を誘って参加

してみてください!!

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2018年11月9日 金曜日

餞別

皆さん、こんにちは

石政の代表  佐藤豊です。

現場班の人手不足解消の為、中国から来ている研修生の孫君。

とても力持ちで真面目に仕事を頑張ってくれて助かってます。

先日、孫君に11日から中国へ出張へ行く話をしたら今朝餞別にと言って100元くれました。

研修生から餞別をもらうとは思ってませんでしたので、ビックリです。

お酒が大好きなので白酒でもお土産に買って来ようと思います。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2018年11月7日 水曜日

研修生随時3級試験

皆さん、お早うございます。

石政佐藤石材の代表  佐藤豊です。

今日は外国人研修生の随時3級試験の試験官として多治見市笠原町に来ています。

この随時3級試験と言うのは石材加工の研修生の研修期間は基本的には3年なのですが、3年目にこの試験を受けて合格すると2年延長が出来て5年研修(日本で稼ぐ)ことが出来るようになるそうです。

内容は、図面通りに石を加工するのですが、今時日本人の石屋でも出来る人が少ない、ビシャン加工、タタキ仕上げ、セットウとノミだけで加工する薬研彫りなどです。

特に手作業の薬研彫りは大変です。

時間内にこの薬研彫りを3本も仕上げなくてはならないので、研修生は必死です。

こちらは前回の試験で1番うまく出来た研修生の作った物です。見本として置いてあります。

昔は石屋の職人だったら当たり前に出来ていた物ですが、今は出来る人が激減していると思います。どんな業界でも同じでしょうが、日本の職人の技術が消えていくのは寂しいばかりです。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2018年10月10日 水曜日

開眼供養

皆様こんにちは。

石政の営業担当の佐藤裕基です。

10/7(日)に私が石政に入って初めて担当させていただいた

お客様の開眼供養をお手伝いさせていただきました。

台風が心配されていましたが、雲一つない快晴!!

日頃の行いが良かった証拠ですかね。笑

こちらのお客様は寿陵墓(生前に建てられるお墓)でしたので、

御骨の納骨はございませんでしたが、工事から携わってきた分、

書かれてきたお写経を納骨室に入れられる姿を見た時には、

思わずジーンときてしまい、ひとり涙ぐんでおりました。

直接こうやってお客様に喜んで頂けている姿を見るたびに、

「この仕事についてよかった!!」という気持ちになります。

 

よし!!今日もまたお客様のために頑張ろう!!

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!