岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市で
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市でお墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社 まごころを刻む石屋 石政佐藤石材有限会社

文字の大きさ

電話受付時間9:00~18:00 年中無休 フリーダイヤル0120-25-2617
工事部だより(石政の施工実績) | %page_title% | %blog_title% - Part 64

お墓のリフォーム工事

皆さん、こんにちは!!

営業担当の佐藤裕基です。

今回は、先日私が担当していたお客様のお墓のリフォーム工事をご紹介させていただきます。

 

こちらのお客様は土岐市の寺院墓地にお墓があり、お墓を建ててから10年以上経っているのですが、お墓の後ろ側の地面に穴が空いてしまったため、お墓が倒れてしまう前にどうにかしてほしいとの依頼でした。

 

 

 

 

 

一件何も異常がなさそうですが、お墓の後ろに60cm以上の深さの穴が空いていました。そこで今回は一度お墓をすべて取外し、地面を掘削して原因を調べ、改善をするという工事を行いました。

 

 

 

 

こちらが掘削した状況です。お墓の下には基礎コンクリートが打設してありましたが、その下は山砂で埋め戻されており、その砂が土留めの水抜き穴から外に流れ出たことにより穴が空いていたことが判明しました。(機械が入りづらい場所だったため、職人さんには人力で約90cmも掘ってもらいました。寒い中ありがとうございました!!)

 

その水抜き穴を塞ぐことも検討しましたが、そこを塞いでしまうと地下水が流れ出るところがなくなり、墓所内に水が溜まってしまう恐れがあったため、今回は元々の砂を砕石に入れ替える方法にしました。(水抜き穴の大きさより砕石の方が粒度が大きく、外に流れ出る心配がなくなるため)

 

 

 

 

砕石を埋め戻しながらこまめに転圧を繰り返し、少し過剰気味に通常より厚めかつ広めに基礎コンクリートを打設しました。

 

 

 

 

ここからはいつものお墓の工事同様、巻石(お墓のまわりの石)、墓石の順に耐震用接着材を使用しながら据付けていきます。

 

 

 

最後に、流れ出てしまい足りなくなったお墓の砂利を補充して完了です。

パッと見はどこが変わったか分かりませんが、土台(基礎)がしっかりしこれでお墓が傾く心配はなくなりそうです。

 

何事もやはり土台(基礎)が大事、そう改めて感じさせられた工事でした。

 

 

 

 

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

お墓の片付け(墓じまい)工事

皆さん、こんにちは!!

石政の営業担当の佐藤裕基です。

先日、多治見市の市営霊園でお墓をしまわれるお客様の片付け作業(墓じまい)の立会に行きました。

 

 

通路から近い位置のお墓だったためクレーンを使い墓石を片付け、盛土の部分は量が多かったためユンボを使って掘削しました。

 

掘削をしていたらお墓の下からとても大きいコンクリートマスが出てきました!!カロート(納骨室)として使われていたものだと思うのですが、このように複数のお墓につながっているものは初めてで、ひとつまたいい経験となりました。

 

建物が解体された後もそうですが、お墓じまいをして更地になった光景を見るとなんだかいつも不思議な感覚になります。

 

お骨は永代供養墓に合祀されるということでしたが、お寺に任せきりにするのでなくこれからもお墓参りは続けていただきたいなと思います。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

お墓の新設工事

皆さん、こんにちは!!

石政の現場担当の水野です。

先日、土岐市の共同墓地でお墓の新設工事を行いました。

こちらのお客様は奥様がお亡くなりになり、1周忌までにお墓を建てたいと弊社に依頼をされたそうです。

 

 

まず基礎砕石、鉄筋配筋、基礎コンクリート打設の順で外柵(お墓の周りの石)の基礎工事を行います。

 

 

次に基礎の上に外柵を据え付けていきます。今回のお墓は前面に石張りを施す仕様だったため、据え付けと一緒に石張り工事も行いました。

分かりづらいですが、今回は石張りの周りにある巻石(枠の石)の天端も滑り止めが施してあります。

 

 

 

最後に石碑とお地蔵さんを据え付けて、隙間に防草シートを敷設し玉砂利を敷いて完成です。

今回はそばにカニクレーンを設置できたため、据付けも比較的スムーズに行うことができました。

 

開眼供養(お墓開き)が4月のようでまだまだ日にちがあるようですが、当日はいい天気になるといいですね。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

お墓のクリーニング作業

皆さん、こんにちは!!

石政の現場担当の佐藤誉です。

先日、土岐市の寺院墓地でお墓のクリーニング作業を行いました。

 

こちらのお客様は、営業担当曰く戒名彫刻を元々弊社にご依頼いただいていたのですが、彫刻作業と一緒に行っているお墓の無料点検で、汚れが少したまっていたのが気になったので、これを機に一度キレイにしてみませんかとご提案したところ、それなら是非と彫刻工事に付随してご依頼いただいたそうです。

 

 

こちらが着工前の写真です。木が近くに生えているため、日陰になりやすく苔汚れが付きやすい環境であったため、特に苔汚れを重点的に落とさせていただきました。

 

 

こちらがクリーニング後の写真です。苔汚れがキレイに落ち、棹石に刻まれていた戒名がとても見やすくなりました。

キレイなお墓を維持するためにも、これからもお墓参りに定期的に通っていただければと思います。

 

長年たまった汚れは拭き掃除だけではなかなか落ちないため、お墓掃除でお困りの方はぜひ一度お声がけください!!

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

お墓の片付け工事

皆さん、こんにちは!!

石政の現場担当の水野です。

先日、土岐市の共同墓地でお墓をしまわれるお客様の片付け作業を行いました。

 

この日は解体をする前に最後に手を合わせさせて欲しいというお客様の意向で、いつもより開始を遅らせての工事でした。

山の上の方にあるお墓で途中雪もちらつき、下に降ろしてくるのに時間がかかりましたが、無事完了しました。

 

 

 

 

当社でも「お墓の継ぎ手がみえない」などの理由で、お墓じまいの仕事の依頼が増えておりますが、やはりお墓じまいが完了した後のまっ

さらになった墓所を見ると少しさみしい気持ちになりますね・・・

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!