岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市で
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市でお墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社 まごころを刻む石屋 石政佐藤石材有限会社

文字の大きさ

電話受付時間9:00~18:00 年中無休 フリーダイヤル0120-25-2617
工事部だより(石政の施工実績) | %page_title% | %blog_title% - Part 62

多治見のお墓でお墓づくり工事

皆さん、こんにちは!!

営業担当の佐藤裕基です。

今日は、先日私が担当したお客様のお墓づくりの工事をご紹介させていただきます。

 

今回のお客様は、多治見の市営霊園にお墓の場所を持っておられ、今回亡くなられたお母様のためにお墓を建てられたいということでした。

 

打合せを始めてから分かったことだったのですが、実はこちらのお客様は、私の高校時代の同級生のお父様だったようで、打合せの最中も昔話に花が咲きいつもと少し違った雰囲気でお話させていただきました。前回に引き続き世間はホントせまいですね~。

 

こちらが着工前の写真です。頂上部の墓所だったので、お墓の向きが斜面の向きの方と反対の向きの方とそれぞれ見えましたが、やはり南向きのほうが良いとのことで、今回は斜面に背を向ける方向で据え付けることになりました。

 

 

 

 

まずいつものように外柵(お墓のまわりの石)部分の掘削、基礎砕石転圧、基礎コンクリート打設を行います。

 

 

 

次に基礎の上に外柵(お墓のまわりの石)を据え付けていきます。今回は高さが30cm以上の少し高めの外柵で重さもあった(1つの部材が約150㎏~200㎏くらい)ため、カニクレーンで吊り上げて作業をしました。

 

 

その後、墓石、墓誌、塔婆立て、拝石などの付属品を設置し、お墓の前にある側溝にグレーチングを施して完成です。

 

7月の初旬に開眼供養(お墓びらき)を行うのですが天気予報を見るとあまり天気がよろしくないため、少し不安ではありますが今回の開眼供養もなんとか晴れて欲しいものです。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

多治見のお墓で墓じまい工事

皆さん、こんにちは!!

石政の現場担当の水野です。

 

先日、多治見市の市営霊園でお墓をしまわれるお客様のお墓じまいの作業を行いました。

 

ご実家のお墓を面倒を見る方がいなくなってしまったということで、嫁がれた娘さんからの依頼だったそうです。

 

こちらのお墓は隣の墓所との間隔がほとんどなく、特に下のブロックの土台を壊す時は、隣のお墓を傷つけないよう慎重に作業を行いました。

 

 

 

当社でも「お墓の継ぎ手がみえない」などの理由で、お墓じまいの仕事の依頼が増えておりますが、やはりお墓じまいが完了した後のまっ

さらになった墓所を見ると少しさみしい気持ちになりますね・・・

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

多治見のお墓でリフォーム工事

皆さん、こんにちは!!

営業担当の佐藤裕基です。

 

本日は、先日完了した私が担当していたお客様のリフォーム工事のご紹介をさせていただきたいと思います。

 

こちらが着工前の写真です。初めは将来どうなるか分からないので今のうちに片付けられるものは片付けて草が生えないように全面コンクリートを打ちたいというお話でしたが、打合せを重ねるうちに、今あるお墓をキレイにしたいという思いに変わられたそうで、右側の方の2基のみ片付けて、残りは巻石(お墓のまわりの石)をつけて墓石を据え直すリフォームをすることになりました。

 

 

工事の流れとしては、まず今のお墓を一度解体し、石積みが少し強度的に心配だったため、石積みの裏側にコンクリートを打設して補強をしました。

 

 

その後巻石(まわりの石)を据え付け耐震ボンドと補強金具で固定し、墓石の基礎コンクリートを打設します。今回は防草のため、また強度的な面から巻石内前面に基礎コンクリートを打設しました。

 

 

最後に基礎の上に墓石を据え付けて完成です。最近のお墓と違い昔は手加工のみでの加工だったため、今と比べると石と石の接合面がまっすぐでないことが多いため、今回は接着が十分な強度になるまで写真のようにガッチャベルト?(正式名称はなんですかね?)で固定をしながら据え付けていきました。

 

広いお墓なので墓石の数が減り、少しさっぱりした感じもありますが、とてもキレイになりました。

 

これからもリフォーム工事を含め、よりよいお墓づくりをしていきたいと思います。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

多治見のお墓で新設工事

皆さん、こんにちは!!

石政の営業担当の大竹です。

先日私が担当した、多治見市の市営霊園にあるお墓のお墓じまいと共同墓地の新設工事のお話をさせていただきたいと思います。

 

 

まずは市営霊園のお墓じまいですが、こちらのお客様は亡くなられたご主人のご姉弟の嫁ぎ先のお墓がもうすでに面倒を見られる方がいなくなってしまったため、今回ご自分の家のお墓を新しく建てる際に、姉弟で一緒に入れてあげたいということで今あるお墓をしまわれる決断をされました。

 

市営霊園の改葬手続きで名義変更などが普段より少し手間ではありましたが、そちらも私が一緒に行って手続きのお手伝いをさせていただきました。

 

 

 

 

 

新しく建てる方のお墓ですが、数年前に弊社で外柵(お墓の周りの石)を作らせていただいていたので、今回はその上にお墓の本体を据え付ける作業だけでした。

 

いつも通りお墓の基礎コンクリートを施工し、その上に墓石、付属品、それにプラスして今回はペットのお墓(お墓の入り口付近右側の小さなお墓)を耐震ボンドを使って据付け、入り口部分に石張りを施して完成です。

 

今回はそばにカニクレーンを設置できたため、据付けも比較的スムーズに行うことができました。

 

最近、開眼供養(お墓びらき)当日に雨に降られることが多いため、今回はすがすがしい五月晴れで当日を迎えたいものです。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

お墓の新設工事

皆さん、こんにちは!!

石政の現場担当の水野です。

先日、土岐市の共同墓地でお墓の新設工事を行いました。

 

まずいつも通り基礎砕石、鉄筋配筋、基礎コンクリート打設の順で墓石の基礎工事を行います。今回はすでに外柵(お墓のまわりの石)が設置してあったので、そちらの工事はありませんでした。

 

 

 

次に石碑と墓誌を据え付けて周りに防草シートを敷設し、玉砂利を敷いて完成です。

今回はそばにカニクレーンを設置できたため、据付けも比較的スムーズに行うことができました。

 

これからどんどん気温が上がり本格的な多治見の夏がやってきますが、熱中症にならないように気を付けながら引き続き安全作業で頑張りたいと思います。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!