岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市で
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市でお墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社 まごころを刻む石屋 石政佐藤石材有限会社

文字の大きさ

電話受付時間9:00~18:00 年中無休 フリーダイヤル0120-25-2617
工事部だより(石政の施工実績) | %page_title% | %blog_title% - Part 46

土岐のお墓でリフォーム工事

皆さん、こんにちは!!
石政の現場担当の佐藤です。

先日、土岐の共同墓地でお墓のリフォーム工事を行いました。
こちらのお客様は、弊社がいつもお世話になっているお寺の紹介でご来店いただいたそうです。ご縁に感謝です。



こちらが工事前の写真です。今回の工事は赤丸の写真の夫婦墓の棹石(お墓の一番上の石)を○○家之墓という家族代々のお墓のようなものに取替え、墓石の下にお骨が入れられるようにカロート(地下納骨室、石棺)を据え付けました。





まずはじめに、カロートと墓石の基礎工事を行い、その後その上に石碑を据付け直していきます。



最後に付属品の墓誌を据え付けて完成です。

今まではご夫婦毎に建てる必要がありましたが、今回代々の墓にしたことで今後1つのお墓にご家族が入っていけるようになりました。

これからもよいお墓づくりをしていきたいと思います。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

多治見のお墓でリフォーム工事

皆さん、こんにちは!!
石政の現場担当の佐藤です。

先日、多治見の市営霊園でお墓のリフォーム工事を行いました。
こちらのお客様は、以前弊社でお墓のリフォーム工事をさせていただいたお客様の紹介で弊社のことを知られて、今回ご依頼いただいたそうです。ご縁に感謝です。





こちらが工事前の写真です。今回の工事は今お墓の中にある植栽の伐根とずれている巻石(お墓の周りの石)の据え直しを行いました。




まずはじめに、植栽の伐根をしました。巻石の近くまで根が伸びており、伐根の際に巻石が落ちてしまわないように気を付けながら行いました。




次にずれた巻石を一度取外し、下地を調整した後セメントを使って据付け直していきます。


最後に玉砂利を敷設しキレイに均したら完成です。

少しのリフォームで見違えるほどキレイになりましたね。
キレイになったお墓でこれからもお墓参りに通っていただければと思います。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

土岐のお墓でリフォーム工事

皆さん、こんにちは!!
石政の現場担当の佐藤です。

先日、土岐の共同墓地でお墓のリフォーム工事を行いました。
こちらのお客様は、以前弊社でお墓をつくらせていただいており、今回戒名彫刻を引き受けた時に落ち葉が気になるのでどうにかしたいと相談を受けたことがきっかけだそうです。ご縁に感謝です。


こちらが工事前の写真です。山の中にあるお墓なので落ち葉が多く、掃き掃除をすると砂利も一緒に落ちてしまうので悩まれていたそうです。そこで今回は防草加工の中の1つであるストーンレジンを敷設する作業を行いました。




今ある砂利や落ち葉をキレイにした後に下地を調整し、その上にストーンレジンを敷設していきます。

このストーンレジンは細かい砂利を樹脂で固めるもので、見た目も通常の砂利仕上げのような感じでかつ固まるので掃き掃除もできるという、こういった山間の墓地ではピッタリの防草方法です。

これでお墓掃除の手間も少し楽になったと思います。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

多治見のお墓でお墓づくり工事

皆さん、こんにちは!!
現場担当の佐藤です。

先日、多治見市の共同墓地でお墓づくり工事を行いました。
こちらのお客様は、以前石政でご親戚のお墓じまいの工事をさせていただき、今回ご自身の家の代々墓をつくりたいということでご依頼いただいたそうです。ご縁に感謝です。

こちらが工事前の写真です。今回、赤丸で囲った部分の墓石を後ろ側に移設し、空いたスペースに新しく代々のお墓を作るようにしました。

まず初めに、今のお墓を解体し墓石の基礎工事を行います。




墓石の基礎コンクリートが十分に固まったら、その上に石碑を据え付けていきます。運び込みが大変な場所でしたが、無事石を欠かすこともなく作業が完了しました。

お精入れは9月のお彼岸頃を予定されているそうです。
爽やかな秋晴れになるといいですね。

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

多治見の民家で樹木伐採工事

皆さん、こんにちは!!
営業担当の佐藤裕基です。

今回は、皆さんにあまり知られていない石政のお墓づくり、石工事以外の仕事、ライフサポート事業についてご紹介させていただきたいと思います。

このライフサポートとは、日常生活において皆様がお困りの問題を解決するために我々がお手伝いさせていただいており、シニア(高齢者)の方からのご依頼が多いですが、最近では割と若い方からのご依頼も受けることがあります。

今回は、庭の木が塀を越えてお隣さんの方まで伸びてしまい困っているということで、多治見市の民家で樹木の伐採工事を行いました。

 

 

 

こちらが着工前の写真です。8m程ある大きな松の木の枝が塀を越えて伸びてきているのがお分かりでしょうか。今回こちらに新しい家が建つということで、施主より境界を越えないようにして欲しいとお客様が言われたのが今回の依頼されたきっかけだそうです。







目の前に高所作業車などが付ければだいぶ楽でしたがそうはいかなかったため、協力業者の庭師さんにお願いし人力で登って、上から段階的に細かく切っていくという方法で作業をしました。

根元から伐採したのでこれで、もう越境を心配する必要はなくなったと思います。

このような感じで日常生活でのお困りごとがございましたら、いつでもご相談ください!!

 

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!