岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市で
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市でお墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社 まごころを刻む石屋 石政佐藤石材有限会社

文字の大きさ

電話受付時間9:00~18:00 年中無休 フリーダイヤル0120-25-2617
営業部だより | %page_title% | %blog_title% - Part 36

2019年4月29日 月曜日

お墓の開眼供養

皆さん、こんにちは‼︎

営業担当の裕基です。

昨日は私が担当していたお客様の

お墓の開眼供養(お墓びらき)のお手伝いを

させていただきました。

この日も天気に恵まれ、また一日記録を

更新です‼︎

 

数十段の階段を登った先にあるお墓だっ

たので、机などの機材を運ぶのが一苦労

でしたが、お客様にも手伝っていただき、

無事法要も終わりました。

 

終わった後にはお客様から感謝のお言葉を

いただき、また明日も頑張ろうと思った

1日でした‼︎

 

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2019年4月9日 火曜日

永代供養墓の開眼供養

皆さん、こんにちは!!

営業担当の裕基です。

先週末は昨月に完成したお寺の永代供養墓の開眼供養のお手伝いを

しました。

大安吉日でお日柄も良く、天気も心地よい風が吹くちょうどいい

気候でした。

また一日開眼の日に雨降らない記録更新です!!

 

通常のお墓ではサラシの布を巻くのですが、永代供養墓はおおきく

布が巻けないため、紅白の紐を付けて除幕式のような感じで行いま

した。

 

当日は、お寺の檀家さんも多く集まり、皆さんへのお披露目会でも

ありました。

お集まりいただいた皆さんにも「立派なお墓ができたね」とお褒め

の御言葉をいただき、嬉しさとともに誇らしさも感じました。

 

納骨は檀家さんのみ受付けで、4月中旬以降からとのことです。

 

 

 

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

リメンバーミー

皆さん、こんにちは!!

営業担当の裕基です。

先日、社長が展示会で購入してきた小包?が届きしばらく放置して

あったので、何かと気になりあけてみました。

 

 

中に入っていた説明書には「死者の日セット」と書かれていました。

こちらのグッズは、ある会社さんがお墓参りに対する皆様の意識を

もっと高めていきたいという目的のもと作成した「お墓詣で」プロ

ジェクトの一環で作成したグッズのようです。

 

死者の日とは、ラテンアメリカ諸国における祝日のひとつで、死者の日

には家族や友人達が集い、故人への想いを馳せて語り合う日だそうで、

一昨年にディズニー映画の題材となり話題となりました。

それを知り海外でも故人を思い、敬う気持ちは世界共通なのだなと感じ

ました。

 

社長は忘れっぽいのでこのグッズの存在も少し忘れてきているのでは…笑

このまま眠らせるのはもったいないので、中身を出して店頭にでも飾り

たいなと思います。

興味のある方は是非一度ご覧ください!!

 

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2019年3月28日 木曜日

お墓の開眼供養

みなさん、こんにちは!!

営業担当の佐藤裕基です。

今日は、私が担当していたお客様の開眼供養(お墓開き)の

お手伝いをしました。

 

こちらのお客様は亡くなられたお母様が生前に「水が大事」

ということをおっしゃっていたのが印象に残っており、お墓にも

水という文字を刻んであげたいということでしたので、

お墓の中の納骨口の正面から見える位置に水という文字を刻ませて

いただきました。今日は太陽がサンサンと輝く晴れの日という

わけではありませんでしたが、雨も降らず開眼の日に雨降らない

記録をまた一日更新致しました‼︎

 

開眼供養も無事終わりお客様にも感謝のお言葉を

いただき、とても良い日になりました。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2019年3月19日 火曜日

もうすぐお彼岸

皆さん、こんにちは‼︎

営業担当の裕基です。

昨日今日と仕事で多治見市内、土岐市内のお墓

に行くと、平日にしては駐車場にたくさんの車が

停まっていました。

もうすぐお彼岸なので、みなさんお墓参りにみえ

たのでしょうね。

 

お墓の草抜きや掃除をご家族でされている姿を

たくさん目にし、特に感慨深かったのが、若い方

達(私もまだまだ若いと思ってますが、もっと若

い学生さん達です。笑)がお参りに来てお水をあ

げたり掃除を一生懸命されている姿を多く目に

したことです。

 

昨今、先祖を敬うという気持ちが薄れお墓離れが

進んでいるとメディアなどでもよく言われていま

すが、そういった姿を見てやはりお墓というもの

は特別なものであって、お墓参りに行くという文

化がまだちゃんと若い世代に受け継がれているの

だなと感じました。

 

私も最近は日々の業務でバタバタしていて、なか

なかお墓参りに行けていなかったので、会社に常

備してあるお掃除グッズを手に、お彼岸前にご先

祖様に挨拶に行ってきたいと思います‼︎

 

 

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!