岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市で
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市でお墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社 まごころを刻む石屋 石政佐藤石材有限会社

文字の大きさ

電話受付時間9:00~18:00 年中無休 フリーダイヤル0120-25-2617
営業部だより | %page_title% | %blog_title% - Part 21

2021年9月4日 土曜日

仏さまに親近感が湧いちゃう絵本

皆さん、こんにちは!!
営業担当の佐藤裕基です。

私には2人の子供がいるのですが、絵本が大好きでよく寝る時に絵本を読んであげています。今回は絵本選びが日課になっている、そんな私が選ぶおすすめの絵本を紹介したいと思います。お子様にそしてお孫様に読んであげるのもいいかもしれないですね。


タイトル:だいぶつさまのうんどうかい
文:苅田澄子
絵:中川 学

今日は仏さまたちの運動会。玉入れ、まんじゅう競争、組体操・・・観音さまも、毘沙門天さまも、お地蔵さまも、仏さまたちはみんなそろっていろいろな競技を頑張ります。初めての参加の大仏さまは、大きなからだで失敗ばかり。でも仏さまたちがケンカをはじめて、大仏さま大活躍!!鮮やかな色づかいの絵も楽しい1冊です。

おまけで仏さまの解説書が付いていて、子供向けに解説がしてあるので、大人の方もお子さんと一緒に楽しく勉強ができます。

石政の事務所にも置いてあるので気になった方はぜひ立ち寄っていただくか、書店にてお買い求めください。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2021年9月3日 金曜日

多治見の公共施設の現場調査

皆さん、こんにちは!!
営業担当の佐藤裕基です。

先日、お世話になっている建設会社さんからご相談があり、多治見の公共施設の現場調査に行ってきました。





こちらは多治見市内の公共施設にある階段なのですが、右側の部分が特に茶色く変色しているのがお分かりでしょうか。よくよく見ると白っぽくなっているところもあり、茶色い部分も若干白っぽい感じがします。

これは、おそらく以前石政ブログでもご紹介したエフロレッセンスが出てきており、茶色い部分は階段の上の方からずっと下の方まで伝って続いていたので、大雨の時などに上の方から土混じりの雨水が流れてきてこのエフロレッセンスのところに着色したのだと思います。

あいにくこの調査の次の日から雨続きとなってしまったため、雨が上がったタイミングで一度薬液を使用して除去できるかどうか試してみたいと思います。浸透具合にもよりますがもし除去できそうならせっかくなのでクリーニングをするといいと思います。が、これだけの量をクリーニングしようとしたらすごい労力と費用がかかりそうですね

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2021年9月2日 木曜日

9月1日は「防災の日」

皆さん、こんにちは!!
営業担当の佐藤裕基です。

昨日9月1日は「防災の日」ということで、弊社でも災害が起きた時に危険となる場所が無いか社内点検をしました。

ちなみになぜ9月1日が防災の日に制定されたか調べてみたところ、「関東大震災」が起きたのが1923年9月1日だったから、そして古くから台風などにより農作物が大被害を受けやすい厄日とされていた「二百十日」(立春から数えて210日の日で、暦の雑節のひとつ)が現在の暦で9月1日前後であるから、といった由来があるそうです。





工場は老朽化が進み、事務所も物が煩雑しているので危険な箇所はたくさんあったのですが、特に気になったのが、高い場所に物が置いてあることでした。

どうしても収納の都合上、上に重ねて収納しがちですが特に弊社は取り扱っている商品が「石」ということで上から落ちてきたら即死レベルなものなので、これは早急に対処しなければならないと感じました。

・・・といってもなかなか忙しくてそこまで手が回らないのが現状です。がしかし、いつまでもそのままではまずいので今年度中になんとかするとこの場で宣言します!!(今年中は厳しいので少し時間ください。笑)

片付け作業が進んでいないのをもし見かけたら、「いつやるんだ!」と私佐藤までハッパをかけてください!!笑

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2021年8月28日 土曜日

小冊子のご紹介 ~コロナ下で死別を経験したあなたへ~

皆さん、こんにちは!!
営業担当の佐藤裕基です。

大切な方との死別、その喪失感は計り知れないと思います。まして現在のコロナ下で、「大切な人の死を看取ることができなかった」「大切な人のために何もできなかった」と自らの無力さや罪悪感などを感じられている方も多くお見えかと思います。そんな方々のための小冊子をご紹介させていただきたいと思います。

一般社団法人 リヴオンが発行している 「コロナ下で死別を経験したあなたへ」という小冊子で、コロナ下でのグリーフ(大切な人を亡くした時に起こる様々な反応)ケアについて書かれています。グリーフについてはまた、ブログで詳しくお話させていただきたいと思います。

グリーフについての説明や、自分の中にある様々な感情が不安定に入り混じることで生じる、不眠症状やうつ症状など、そういった症状を落ち着かせるためのグリーフワークなどについて詳しく書かれています。

いずれ訪れる大切な人との死別、そのいつかのために今から準備をしておくことも、これからの時代、必要なことなのかもしれませんね。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2021年8月27日 金曜日

生田やすらぎ霊縁の合同供養

皆さん、こんにちは!!
営業担当の佐藤裕基です。

昨日、弊社が管理業務委託をされております、生田やすらぎ霊縁の合同供養の読経に立ち会いました。

生田やすらぎ霊縁では年に一度、住職にお墓の前で読経をしていただき合同供養を行っています。

お盆休みの時期とは打って変わって猛暑日となり、それプラスマスク着用という過酷な環境の中で読経をしていただき、ご住職方には大変感謝申し上げます。

若干名ですがすでにここにお入りになられている方もいますので、その方々のご供養になれば幸いです。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!