岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市で
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

岐阜県多治見市、土岐市、瑞浪市、可児市でお墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社 まごころを刻む石屋 石政佐藤石材有限会社

文字の大きさ

電話受付時間9:00~18:00 年中無休 フリーダイヤル0120-25-2617
営業部だより | %page_title% | %blog_title% - Part 10

2023年3月22日 水曜日

多治見のお墓で開眼供養のお手伝い(岐阜県多治見市金岡町)

皆さん、こんにちは!!
先日、多治見市の市営霊園で弊社でお墓づくりをさせていただいたお客様の開眼供養(お墓開き)のお手伝いをさせていただきました。

当日は暑いくらいの陽気で、お彼岸まっただ中ということもあり、多くの方々がお墓参りに来られていました。今回はお寺様はお呼びせず、お客様たちだけでの法要となりました。


こちらのお墓は、インドのM10という石を使用しているのですが、高級感のある黒色の中に白色も混じり、所々に淡い緑色の雲母も入っている濃いグレーが特徴的な石です。黒御影の石を好まれるお客様に弊社がオススメしている石種です。

開眼供養が終わった後、お客様から「はじめて来店した時からだいぶ経ちましたが、無事今日を迎えることができてほっとしています。本当にありがとうございました。」とお褒めの言葉をいただきました。

これからもよいお墓づくりをしていきたいと思います。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2023年3月20日 月曜日

多治見のお墓で開眼供養のお手伝い(岐阜県多治見市市之倉町)

皆さん、こんにちは!
先日、多治見市の共同墓地で、お墓の開眼供養(お墓開き)のお手伝いをさせていただきました。

当日は、晴天が続いた中で久しぶりの雨となり、雨避け用のテントを設営しての法要となりました。


こちらのお墓は、中国産の湖南1688という石を使用しており、青みを帯びた石目が特徴で、目合いの細かいのが好みの方にオススメの、和型のお墓によく合う石です。

開眼供養が終わった後に、「雨の中ここまでしていただいて大変助かりました。お墓もよくしてもらってありがとうございます。」とお褒めの言葉をいただきました。

これからも良いお墓づくりをしていきたいと思います!

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2023年3月13日 月曜日

多治見のお墓で開眼供養のお手伝い(岐阜県多治見市金岡町)

皆さん、こんにちは!!
先日、多治見市の市営霊園でお墓づくりをさせていただいたお客様の開眼供養(お墓びらき)のお手伝いをしました。
当日は日差しがあったおかげで、気温は低かったですが心地よい寒さの中での開眼でした。


こちらのお墓は、中国県のG614という石を使用しているのですが、目合の細い白系御影石で和型墓石に使用されることが多く、中国産の石ではポピュラーな石種のひとつです。

開眼供養が終わった後、お客様から「何から何までありがとうございました。またよろしくお願いします。」とお褒めの言葉をいただきました。

これからもよいお墓づくりをしていきたいと思います。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2023年1月24日 火曜日

多治見のお墓で開眼供養のお手伝い(岐阜県多治見市金岡町)

皆さん、こんにちは!!
先日、多治見市の市営霊園でお墓づくりをさせていただいたお客様の開眼供養(お墓びらき)のお手伝いをしました。
当日は日差しがあったおかげで、気温は低かったですが心地よい寒さの中での開眼でした。


こちらのお墓は、佐賀県の天山石という国産の石を使用しているのですが、青深く透明度の高い石目で硬質、吸水率の低さは国産材でもトップクラスの石です。写真ではなかなか伝わらないかもしれませんが、太陽の光を受けた時の輝きは大変美しく、思わず目を奪われてしまいます。

開眼供養が終わった後、お客様から「色々とありがとうございました。またよろしくお願いします。」とお褒めの言葉をいただきました。

これからもよいお墓づくりをしていきたいと思います。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!

2023年1月18日 水曜日

多治見のお墓で開眼供養のお手伝い(岐阜県多治見市笠原町)

皆さん、こんにちは!!
先日、多治見市の共同墓地でお墓づくりをさせていただいたお客様の開眼供養(お墓びらき)のお手伝いをしました。
当日は日差しもありましたが、山の上にあるお墓だったため少し肌寒いような気候でした。


こちらのお墓は、中国産のAG98という石を使用しているのですが、石目は国産の大島石によく似ていると言われる白御影石で、独特の淡さが特徴です。多少玉などが出る場合もありますが、それもまた味のひとつだと思います。

開眼供養が終わった後、お客様から「色々とお手間かけました。今後ともよろしくお願いします。」とお褒めの言葉をいただきました。

これからもよいお墓づくりをしていきたいと思います。

岐阜県 多治見 土岐 瑞浪 東濃
お墓を建てるなら石政佐藤石材有限会社

お墓豆知識は「マイタウンとうと」のページをご覧ください!